2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

シルキーズ 『flutter of birds』

性懲りもなくエロゲ、『flutter of birds』終了。病院ものだけあってシナリオがパターンだけど、大気と美雨と茂美、あとは村人の造型が良かった。非公式パッチさえあてればシステムもそう悪くないし。Flutter of Birds ~鳥達の羽ばたき~出版社/メーカー: シ…

080530-31

量子力学演習 6/5分下書きまで。計算はめんどくさいけど特に面白いものはなし。 熱統計演習 6/5分下書き途中まで。授業で終わらんだろうからそのまま放置。 素粒子物理 金2。Lie群の話を使ってクォークの分類などなど。

リルケ 『若き詩人への手紙・若き女性への手紙』

詩人が、詩人志望の若者に送った書簡を集めたのが前半の『若き詩人への手紙』で、生活に辛苦を強いられる女性に送った書簡を集めたのが『若き女性への手紙』。どちらも直接の面識がない相手からの手紙に対して、真摯に共感をもってアドバイスや励ましをおく…

080529

Howard Georgi 『Lie Algebras in Particle Physics』 24章読了。しゃっくりが止まりません。 量子力学1 木1。ヘリシティとスピンの導入。そういや『スピンはめぐる』が新装版出るらしいですね。 原子核物理1 木2。核融合と核分裂でエネルギーの取り出し方な…

080528

Howard Georgi 『Lie Algebras in Particle Physics』 21章読了。残40P。 物理数学特論2 水1。weight vectorについて詳しく。随伴表現の図は状態の遷移としても見れるんだ。 熱統計2 水2。フェルミ統計とボーズ統計の導出。途中でトイレに行って戻ってきたら…

080527

Howard Georgi 『Lie Algebras in Particle Physics』 18章読了。ヒッグス場が実際に存在するかどうかは知らんけど、無かったら無かったで新たにそういう対称性を持つものを考えなくちゃならんから、いわばヒッグス場が単に物理的なものなのか数学的なものな…

そろそろ京大理学部物理系課題演習の最強を決しようぜ

というタイトルのハブエントリを誰かが投げて、そこにトラックバックを投げる形で各自が自分とこの課題演習の自慢を書き殴り、はてなスターかなんかで投票しあえばいいと思う。ちなみにうちとこの課題演習の自慢を箇条書きすると、 担当してる研究室の教授の…

080526

量子力学特論レポート 授業で勝手に出すレポートとか演習で思うことだけど、各授業ごとのどうでもいい齟齬、例えばメトリックで0成分に-をつけるかi成分に-をつけるかとかいうことや、自分がノートの写し間違いしてるんじゃないかとか、そういうどうでもいい…

080522-25

Howard Georgi 『Lie Algebras in Particle Physics』 18章途中まで。というか数Pなので書くことはない。 量力演習 5/29分清書まで。複素食った超幾何函数の無限大での振舞いとかわかりません。 熱統計演習 5/29分清書まで。わりと綺麗な結果が揃ったかな。 …

Eiko Shimamiya LIVE TOUR 2008

島みやえい子先生の全国ツアー5箇所目、大阪心斎橋MUSE。200〜300くらいのライブハウスで、小さめの箱なぶんボーカルがかなり安定してたし、音響も(リハでは色々あったらしいけど)えい子先生中心に普通に聴けたしで、CD音源とほぼ遜色ないくらいの歌で凄く…

マーク・ピーターセン 『日本人の英語』『続 日本人の英語』

英語ネイティブで日本語もかなりネイティブに近い感覚を持った著者が、日本語と英語の間にある構造的な違いなどを説明して、日本人の書く英語の陥りやすい間違いを指摘する本。前者は、日本人が書く英語の科学論文の手直しする仕事をする内に気付いたことを…

080521

Howard Georgi 『Lie Algebras in Particle Physics』 15章から17章まで。物理の話が多めでなんとなく楽しい。 物理数学特論2 カシミール演算子とかカルタン部分代数をやったり。weightの話からQCDの話に入った辺りは若干Georgiで自分で読んだところとも関係…

080519-20

物理数学特論2 レポート SU(3)の構造定数を手計算。f^458が合わねえってんでやたら悩んだけど、和をとるからf^345があるんだよね。うっかりうっかり。 Howard Georgi 『Lie Algebras in Particle Physics』 11章から14章まで流し読み。ま、何かの折に参照し…

羽生善治 『決断力』

全てを投げ打って何かに熱中してる人が日常の全てのことをその対象と結びつけて考えられたり、知らず何らかのアイディアのヒントにできたりする、というのはよくある話だけど、逆にいえばそういう人達の話ってのは日常の色んなことに応用が利くよね。そうい…

080515-18

量子力学演習レポート 5/22分清書まで。オーダーの見積もりが下手なのはセンスがないからなんでしょうな。 熱統計演習レポート 5/22分の下書き途中まで。といっても5/22分には間に合う程度には。演習自体切るかも。 素粒子物理レポート 清書まで。意外と大変…

080514

デュラン 『粉粒体の物理学』 読了、ですよう。最後の章はシミュレーションだけど色んなモデルがあって、それぞれ適してるっぽいのを選びましょう、ということ。その姿勢は大事だけど、それが極端に恣意的に行われるようになると現象論的な物理の落とし穴が…

元長柾木 『ヤクザガール・ミサイルハート』

またやっちまったなあ、適当にライター買いしたラノベが続刊前提の引きで終わるのにその巻で打ち切り食らってるパターン。このライターは俺の中ではまず何より『birthday eve』の作詞者っていう印象、が一番先に来るかな。歌詞の2番に出てくる理系用語の羅列…

080513

デュラン 『粉粒体の物理学』 5章読了。回転ドラムの偏析について、2Dでの動径の振る舞いと、3Dで模様が出来る理由と。この実験器具は課題演習の部屋にあるのでやってもいいんだけど、そのうちNMRとか使って中身見たくなるに決まってんだよね。 量子力学特論…

ドナルド・C・ゴース, G.M.ワインバーグ 『ライト、ついてますか』

問題を解決するために、その問題がなんであるかの発見、定義についてのノウハウを集めた本。 うーん、webでの評判ほど感銘を受けたわけじゃない、かな。目に付いたところを挙げると 翻訳が酷い 古いのと、わざとアメリカンジョークであることを強調したかの…

080512

デュラン 『粉粒体の物理学』 第4章読了。雪崩の理論モデルだけど、「え、それで上手くいってんの?」っていう感じ。原著論文読んでから実際の雪崩見るとまた違うんだろうねえ。それは俺のやりたい方向と若干ずれるのでスルー。 物性物理 朝起きたら11時だっ…

080509-11

量子力学演習 5/15清書まで。だんだんやる気が失せてきた。 熱統計演習 5/15清書まで。「もう少し物理的な考察をしなさい」という問題文は斬新。で、1次元イジング模型で相転移が起きないのは近似が甘いから、という理由ではない、のかな。 物性物理 レポー…

080508

デュラン 『粉粒体の物理学』 実際はモデリングも上手くいかないな、という話。簡略化しないと扱えないし下手に簡略化するとずれるし。 量子力学演習 5/15分下書き途中まで。こういう脳を使わないで計算するタイプは得意。 量子力学 木1。1次元ポテンシャル…

080507

デュラン 『粉粒体の物理学』 静的な砂山やら流れの方へ。いわゆる雪崩。ニュートン流体のべき乗則を包括できるかしらんとか、雪崩の寿命と大きさの関係、臨界状態と最小安定状態とかね。 物理数学特論1 水1。久々の学校で吐き気が止まらない。ちなみに昨日…

080505

量子力学演習 5/8分清書。誤魔化しきれてないのが2つかな。 熱統計演習 5/8分清書まで。授業で先行した解答が間違ってるような気がするんだけど、まあどうでもいいか。 素粒子物理 相対論計算練習レポート。清書まで。手を動かすだけ。 あー、色々ごたごたが…

080504

熱統計演習 5/8分下書きまで。なんかしっくりこない問題ばっかりだなあ。zとかいうの急に出てきたけど次元dじゃなくてか。 素粒子物理 相対論計算練習レポート。下書きまで。これも去年の解答持ってるし。 原子核物理 レポート。問題文が短くて意図が掴みに…

080502-03

量子力学演習レポート 下書きまで。ごまかし含。 デュラン 『粉粒体の物理学』 150pくらいまで。 素粒子物理1 金2。流れを入れたり反応断面積を計算したり。記憶が遠い。 ドコモショップで充電池買おうとしただけなのに、なんでショップの店員に携帯を奪われ…

田口善弘 『砂時計の七不思議』

粉粒体の物理の本。俺の課題演習のテーマ予定のやつ。この粉粒体ってのは世の中に一杯あふれてて(ごま塩が振っても振っても混じらないとか砂漠の風紋とか)、工学的にもかなり応用がひろい(薬の薬効成分を混ぜるとかパイプが詰まるとか)んだけど、物理的…

080501

デュラン 『粉粒体の物理学』 圧密緩和と山形成、対流とか。とても難しいんだな、と。 量子力学1 木1。確率解釈がどうとかハイゼンベルク表示とか。眠くて眠くて。 原子核物理1 木2。シンチレータに出てくるエラーの原因とか。ちゃんと資料を持って聴けば面…