2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

佐藤さとる 『コロボックル物語1 だれも知らない小さな国』

コロボックル、元は北海道のアイヌの伝承にあるんだけど、まあそう呼ばれる小さい人型の生き物を、戦後すぐくらいの現代日本で見つけた少年のお話。個人的にはこのシリーズは母親の愛読書で、俺も読んだのは15年ぶりくらい。書かれたのも50年くらい前なのに…

ガロ 『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』

主にスティーブ・ジョブズのプレゼンの技法や逸話なんかを援用して、むしろそのジョブズのプレゼンの見所紹介(過去のプレゼンとかはyoutubeに揚がってるからね)としても読めるんだけど、その実は、プレゼンなどのコミュニケーションスキルについてのプロであ…

竹井10日 『ここから脱出たければ恋しあえっ 1』

竹井10日なのに地の文が(あんまり)うるさくない……? それでも面白の引き出しを持ってるところは、さすがに芸達者な作者だよね。 無意味に重たいトラウマ描写も、まあいつもの手癖と言えばそんな感じだけど、まあ他シリーズよりもシリアスとコメディが分かれ…

杉井光 『楽聖少女』

杉井光お得意のスターシステムと音楽ネタがえらい高いレベルになっている。今回はクラシック寄りだけど、ここぞと言うところではロックンロールのエピソードを最高に恰好良く引用してみせる。その引用する、数多の人間が脈々と言い残してきた、熱くそれでい…

バリー 『ピーター・パン』

有名なアニメの原作で、ピーターが半分人じゃなくなった経緯くらいは書いてあるけど、まあウェンディーとかフック船長とかはこの本には出てこない。実際に存在する公園を舞台に、その公園の門が夕方に閉められた後に姿を見せる妖精の話とかを、まるで実話の…

-120527

F理論 まーいっか。 論文読み 毎日時間をとってちゃんと読みましょうということ。最初はrefined CSのやつ。 計算 やりましょうということ。 最近、TSUTAYAでDVD借りるのがブームでさ。エロくないやつ。実際何観たかとかはhttp://video.akahoshitakuya.com/u/…

毒。

研究室の宴会係を任されているんです。向いてないのに。そもそもうちの研究室、わりと出たり入ったりが激しくて、特に外国人研究者が数ヶ月とか滞在していくこととかしょっちゅうあるんです。あと、途中で夢破れて命を絶った元研究者がじっと壁時計の上に体…

-120521

F理論 次に読むやつ、ちょっと目を通したんだけど、まあ意味が分かんないね。発表する人がどのくらいちゃんと説明してくれるかだけど。 文献紹介 先月の中頃だったかな。今年の文献紹介の担当を決めましてね。文献紹介ね、最近出た論文から1つ選んで、研究室…

受動的に美しく、能動的には可愛いあなたへ。

エンペラーペンギンが好きでしてね。いや、好きとかいうのも烏滸がましいけど。あいつら、ただ生きてるだけだからな。俺はもう壊れてる。そうねえ、好きっつうか、まあ、好き、面白い、興味深い、うーん、興味深いかな(花占いか)。cmizunaさんはエンペラーペ…

ホフスタッター 『ゲーデル・エッシャー・バッハ』

ゲーデルの不完全性定理の自己言及性、エッシャーの騙し絵の「自分の立ち位置をずらしていったら何時の間にかおかしくなってる感じ」、バッハのフーガの「元の主旋律を保ちながら形を変えていくけど最終的には同じ形で戻ってきたりな感じ」を主な比喩として…

スウィフト 『ガリヴァ旅行記』

小人の国や巨人の国への旅行記風の童話として知られるやつ。この実際の原作は、航海が一般でない頃の、旅行記を騙ったファンタジーであり、そして何より時代風刺の色が強い当時の問題作。よく知られている最初のその二篇、小人の国と巨人の国とへの部分は、…

-120511

文献読み 発表原稿作って英語に直したとこまで。まだ時間を計ってないので何とも。その後はF理論の古い論文を読み始めたり。 べっかーべっかー 実は毎日ちょっとずつ読んでる。いまM理論に入ったとこ。 ちょいと和歌山までエンペラーペンギンを見てくる。

-120508

F理論 ヘテロE8×E8/K3のmasslessスペクトルを見る話。half matterとか。いまどんな問題があるのか、に到達するまでは長い。 論文読み リファレンスは流し読んで(そこそこ面白かった)、発表論文を和訳しながら読み直すことに。で、世話になってる教員に「この…

120502

文献読み 文献速報用に、あんま読んでも読まなくても良さそうなリファレンスをざっと読み始めるなど。この文献を速報に使っていいのかどうかも分からないし、そもそも俺は物理をやめるべきなのかどうかも分からない。というか、それを他人に相談する手間を惜…

-120501

論文読み まあつらつらと、ネクラソフ分配関数に関する他人の修論を読んだり、あと他大の同級生が出してる論文を読んだりとかですかね。そういや再来週に研究室内で文献速報の発表担当が回ってくるんですよねえ。なんか最近出た論文を読んで、研究室の中の人…