2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

阿部等 『満員電車がなくなる日』

硬直したシステムにより慢性化した不便さをフレキシブルなシステムを導入することで解消しよう、という内容の本は各分野でわりに様々出てると思うけど、それの満員電車ver.。運賃のシステムから2階建て電車とかの電車の構造設計まで各種アイディアの提案は多…

小山勝二,中村卓史,舞原俊憲,柴田一成 『見えないもので宇宙を観る』

まずは何より著者のラインナップが凄い。中身は5年前にやった講演を文字起こししたもので、図や写真も多く、時折無自覚的にタームが混じったりもするけど中身は平易。質疑応答のところで、何度も教授陣が「常識は忘れて下さい」を連発するのはちょっと面白い…

080928-30

九後『ゲージ場の量子論』 diagrammarをいじってWT恒等式を変形させたりしながら、簡単なFeynman ruleの計算練習。 京都が人間の生息に適した温湿度になるのって年に2週間くらいだよなあ。もう終わっちゃったよ。

ぼくの帳尻のあわせかた。

俺には逃げ癖が付いてるんですよ。最近はそうでもないと自分では思ってたんだけど、よくよく自分というものを思い出してみると、そうでもないとか考える根拠がまるでないよ。こういう時にblogってのは便利だねー、読み返せば読み返すほど、「bloお前が嫌なこ…

2008後期時間割仮案

Mon Tue Wed Thu Fri 1 (量子力学2) 2 原子核物理2 素粒子物理2 3 課題演習A2 非線形物理 量子力学演習2 4 同上 量子力学特論1 5 現代物理学 前期より1個増かな、とりあえず組みました。表組が楽に使えるのははてなの美徳だよなあ。 前期からの継続を除くと…

080927

課題演習 週明け月曜に発表会があるので、何を発表するのかをうすぼんやり考える。休み中サボるだけサボったのでデータ群が明らかに足りてない。物理になるかこんなの。とにかくexcelをこねくり回して=correlと散布図を書きまくって最低限の目処は立ったが、…

2008前期 専門科目成績

科目 評価 愚痴 量子力学1 可 下駄。テストほとんど白紙だったし。 熱統計2 優 教員がいい人でした。 量子力学演習1 良 出席代わりの小テストがめんどくさくて、途中から遅れていくようになったんだよな。 原子核1 優 まあチートシート作った甲斐はありまし…

入間人間 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 6』

最終巻、なのかな。オールスターみたいに出てくる色んなキャラの視点から語られるそれぞれの話は、これまでのみーくん視点の狂ったモノローグで進んできた世界観が普通の人にはどう見えてんのかと言うことを示あんま大差ねえな。エピローグの人だけがその点…

支倉凍砂 『狼と香辛料 9』

下巻。ロレンス単独行動が多めでかっこよくはあるんだけど、妙に持って回ったような言い回しで行われる商人同士のやりとりと、歯車としか扱われない無力感で中盤まではわりと焦れる。その分最後は伏線全部使ってひっくり返すのでいいんだけど。あとエーブ良…

サガン 『ボルジア家の黄金の血』

サガンの単著じゃなくて、テレビ用の脚本だったのを違う誰かが小説仕立てにしたらしい、というこの本。ルネッサンス期に実在した法王の一族の話をある程度脚色したものらしいけど、よく知らんのでなんとも。でも、テレビ映画になるような題材なだけあって向…

080925

九後『ゲージ場の量子論』 5-7頭まで。前に途中で諦めたGauss積分のやつがまた出てきてんだけど。まあどうにかする。 学校に成績表取りに行った。教務課の窓口で配布というところを「これ証明書自動発行機で印刷すればよくねフヒヒ他人と口をきかずに済むぞ…

武者小路実篤 『愛と死』

『友情』と似たような筋なんだけど、戦う相手が今度は恋人の死。そして後半のその、戦うことを決めた主人公の叫びがめちゃめちゃかっこいいのも『友情』と同じ。序盤の甘甘だけど生き生きとした上品な恋愛は、結ばれる分こっちの方がなお生彩を帯びているよ…

080923-24

九後『ゲージ場の量子論』 ゲージ場の2点グリーン関数を、ランダウ御大がよくやるような、対称性からこんな形になんだろうってやつの簡単なやつで導出する感じ。形としてはワインバーグ(10.5.17)に近いけど、そっちの方が意味がある関数を使ってる分わかりや…

紫式部,谷崎潤一郎 『潤一郎訳源氏物語』

読みました。花散里が好きです。 いやあ、恥ずかしながら『源氏物語』自体が初読だったんだけど、すっげえ面白かった。日本の風景や昔の人の感情の動き方、言葉の使い方や和歌の響きなどを、原文のリズムや呼称を出来るだけ生かした谷崎訳で読めたというのは…

080922

九後『ゲージ場の量子論』 Feynmanゲージで自由場を量子化してから形式的摂動論の話へ。 なんとなく本屋に行くも特に何も買わず。本屋でテンション上がらないのは久しぶりだな。落ち着いているのはいいことです。

080921

九後『ゲージ場の量子論』 物理的に意味があるように状態空間を制限する話だとか、カラー回転だとか、反BRS変換の話とかやってから、5-6節WT恒等式へ。関係ないけど、「〜色々な関係式が成り立つ。そのような関係式を一般にWT恒等式と呼ぶ」って書いてあると…

080919-20

九後『ゲージ場の量子論』 BRS代数の計算やら何やら。 食う寝るエロゲ。

080916-18

九後『ゲージ場の量子論』 2日放置してからやってみたら4時間くらいでHeisenberg eq.とE-L eq.が出て良かったね、だけ。その他実験含めてやるやる詐欺を自作自演しては真綿で自分の首を絞める遊びが俺内部で横行してる。何もかもがどうでもいい。 こないだ突…

080915

九後『ゲージ場の量子論』 んー。結構がんばったつもりなんだけど。結局BRS不変なラグランジアンのHeisenberg eq.とE-L eq.の比較する途中の計算で詰まったかも。やっぱりテキストの「容易にわかる」は鬼門だなー。大概詰まる。 明日京都に戻りますよ。その…

080913-14

課題演習 とりあえず、直接比べて見れそうな3系列分のデータをエクセルで整理してみたり。んー、なんとなく相関っぽいものは出るんだけど、密度対摩擦力のグラフを作るにも制御できないファクタが多すぎて対照実験になってないから、1本の線に乗るわけではな…

080912

九後『ゲージ場の量子論』 Fadeev-Popov determinantのこととか。 自分の脚の静脈をたどる遊びをしてたら、なんかびっくりするくらい時間がたってた。疲れてんのかな。

080911

九後『ゲージ場の量子論』 あー、一昨日からの続き、になるのか。結局昨日見た論文でもテキストと同じ計算の飛ばし方をしてたりして悩み続行中。こうなるとよっぽど自明な計算なのか、世界中の誰もわかっちゃいないんじゃないかのどっちかだね。計算の結果自…

080910

九後『ゲージ場の量子論』 昨日の続き。「わかんない」から「間違えた」まで進んだので、諦めて論文に当たろうと思ったのが午前5時半。そしたらPCの調子が悪くてwebに繋がらず論文が読めない。まずはPC内部の掃除と接触の確認をするのにエアダスターとボタ…

080909

九後『ゲージ場の量子論』 クーロンゲージを使った場合の遷移振幅に対する経路積分表式の計算が何時間かかかって大好評未解決中。というか、テキストにGauss積分って書いてあるのにそも2乗してる項が見つからん。最初に立てた計算方針が間違ってた場合の俺の…

080908

課題演習 080903のお勉強日記で書いた計算をしてみた。粉粒体をメスシリンダーに入れたときの体積の誤差ね。せっかくだから手札をオープンしてやるぜ! えっと、方針はだったんだけど、気付いたら10時間たってた。大した計算じゃないんだけど、c使って検算が…

080906-07

九後『ゲージ場の量子論』 特異系の一般的な扱い方を終えて、具体的にゲージ場の量子化へ。Coulombゲージなんか使ってみたりして。 なんか実家の北海道基準では相当蒸し暑いここ数日らしいけど、京都の暮らしに慣れた身にとってはむしろ涼しいくらいだったり…

病後報告。

やほー、みんなも夏休みに実家帰ってクローゼットの整理してる? 段ボールを持ち上げようとしたら中身が思いの外重くて、腰が抜けそうになりながら立ち往生してる? 午前四時に自室で、結局段ボールの中のエロゲ外箱をぶちまけた真ん中に座って、それで耳に…

結城浩 『数学ガール フェルマーの最終定理』

全体の構成が、洗練されているというのかなんというのか、サブタイトルの『フェルマーの最終定理』を味わうための道標を辿っていくために、なるたけ無駄を省いた構成になっているのが読み取れる。具体的に言うと、「互いに素」をピックアップしてるのに中国…

080904-05

九後『ゲージ場の量子論』 第一類拘束条件と第二類が混在している場合について。ここにゲージ不定性みたいのがある。 こないだ友人のUSBメモリを挿して以来、やたらavastが反応する。明らかに感染源はあれなんだけどな。その時は向こうの用事をこっちが一方…

080903

九後『ゲージ場の量子論』 第二類拘束条件についての続き。この演習問題5-1みたいなのが心底苦手なんだよな。 課題演習 エラーバーの評価について考えを巡らす。砂の安息角が経験的に求まっているので、極座標のθにそれ入れて、中心をずらした直交座標の円と…