マーク・ピーターセン 『日本人の英語』『続 日本人の英語』

英語ネイティブで日本語もかなりネイティブに近い感覚を持った著者が、日本語と英語の間にある構造的な違いなどを説明して、日本人の書く英語の陥りやすい間違いを指摘する本。前者は、日本人が書く英語の科学論文の手直しする仕事をする内に気付いたことをまとめていて個人的には物凄く役に立った。後者はどちらかというと情緒や美しさを翻訳する際の機微なんかがメインになっていて読む分には充分に面白いし、前者に出てきた例文同士に与えた差異化のバックグラウンドを強化する意味が充分に大きいけれど、前者ほど直接的には役には立たないかもしれない。

この2冊の中でも多くの字数を費やされている1つのテーマが、冠詞について。俺自身もこれはめちゃめちゃ苦手意識があったテーマなんだけど、んなこと言ってる人間は全く英語がわかっちゃいないということなんだね。つまり文脈の中での名詞を意味づけるのは冠詞だと。この辺りの英語の「意識」を明確に言語化して日本人の感覚に説明しているという点でこの2冊は値段以上の価値があると思う。こういう、どこに意識を持って英文を読まなくちゃいけないかを理解せずにいくら英語漬けしたって無駄でございますよ。この他にも、時制や関係詞など受験時代に聞き覚えのある文法用語が並ぶけど、それを文章の意味だけでなく文章の印象にまで踏み込み、特に似た表現との差異化をがっつり説明していて、この本を読んだ直後に書いた英文はまだ間違えるかもしれないけどそれでも「どれにしようか迷う」という選択肢を見つけられるレベルにまでは達せそう。これは読んでよかった。

日本人の英語 (岩波新書)
続・日本人の英語 (岩波新書)