2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

-120330

論文 iPadでアプリ使って書き込みながら読んでる。まあ、少なくとも、これまでより速くはあるかなというところ。 べっかーべっかー 最近、急に思い立ってだらだら読んでる。全然まだfree bosonだけど。 あー、こないだ、何の意味もなくhttp://video.akahoshi…

-120327

F-thy もう1本読んで一段落。んー、IIBのSL(2,Z)に幾何的な意味を与えたわけだけど、まあそれで色んなことが数学的に分かって楽しいかもね。 指数定理 前に手を付けた雑誌のやつを読み終わるなど。単純な例を使って噛み砕いてあるので、書いてあることに関し…

-120325

F-thy 俺がこないだまで読んでた論文について、F-thyを1年くらいやってる人に説明してもらったんだけど、まあ、なあ。書いてあるセットアップのどこを重視するかとか、その人が数学出身なので、物理の勘みたいのがちょっと薄いのかなあ、という感じ。 結局学…

-120322

F-thy 論文、読んでますけど、まあしかしもう一つ基本的な数学的知識がないので、完全にお話のレベル。 夏コミまではブログを閉じないとは決めたものの、特に何事もなく日々は過ぎていくのです。何かあったかなあ。歩いてたらウンコがしたくなって、駅の入場…

KOTOKO ASIA TOUR 2012 IN OSAKA

@大阪国際交流センター大ホール。中韓台辺りを周るアジアツアーの慣らし。海外でこっそり『sign』歌わねーかな。 えっと、バックバンドにキーボードがいなくて、鍵盤の音は全部打ち込みで普通に鳴ってたんだけど、キーボード&マニピュレーターって、要らん子…

-120319

F-thy まあ論文読んでますねえ。もっと速く読む、というか頭に残るような読み方があればいいんですけど、なかなかね。知らないことが多くて、端から端まで全部読んでるのがなんとも。 ようやく暖かくなってきて、夜に起きてても問題なくなったので、14日くら…

-120315

F-theory 諸々あって、15年以上前のほんとに基礎のところからF-theoryの文献を読んでいる。文献読みは、たいして何もしなくても勉強が進んだ気になるから良いね。しかしまあ、文献リストを見る限り、95,6年のこの分野の進みの速さは異常。よく昔話で「最近は…

120311-13

指数定理 10年以上前の『数学のたのしみ』とかいう雑誌(どんなタイトルだ)に『指数定理の裾野』っていう40Pくらいの特集があるので、ぼーっとそれ読んだり。まあ特に何もしてない。 学会、行くかどうかも決めてないんだよねー。とりあえず初日は行くけど、そ…

-120310

筑波から京都まで戻ってきました。まあ前回、あんまり研究会についてポジティブなことを言ったので、ちょっとアレしておくと、「こんなに150人とかいっぱい来てて、ぱっと見KOTOKOのライブの客とかにいそうな感じに自意識こじらせてるキモオタみたいな顔のや…

-120306

来てますねー、筑波の研究会。まあ来て良かったです。研究会前に1人、人とお会いして、こないだの同人誌を渡すついでに小一時間喋ったんですけど、それも含めて。なー、サシオフとかたまにしますけど、「ブログやついったに書いてる文章の印象と全然違って、…

120302-03

古田幹雄 『指数定理』 分からないなら分からないなりに最後まで通して読んでみようとは思うものの。あの、4章まで読んだくらいなんですけど、当然のように文中で、一般論を扱っているらしい5章とかいうのの結果、そこで証明した定理を引いてくるんですけど…

-120301

LFT 深夜に一人でエゴサーチして自分の論文の引用数を確かめてニヤニヤする習慣が俺にはあるんですけど(本当にあるのが笑えない)(こういう、引用数に対する真摯な想いが論文引用数を伸ばしていくんや!)(では、被引用数が増えると専らの噂であるところの私の…