TOEFL結果出た

前回までの粗筋:海外学しなんとかの申請書にTOEFLスコアが書けるらしいというので受けることにしてみたものの、参考書を買うのに1ヶ月、そこから日程を確認して申し込むまでに2週間かかった結果、2週間後に受けるテストが申請書締切までに出せる唯一のものだということが分かる。申請に必要なスコアの目安は79/120。
結果:リーディング22/30 リスニング 22/30 スピーキング 15/30 ライティング 20/30 計79/120

褒めろよ。ゆるめの大学院留学に必要なレベルがギリギリそのくらい、普段まともに物理の議論をするような相手がいる大学だと、学部レベルで必要な点数が100点だったりする、その意味で一応国際研究所に在籍する大学院生最高学年がこんなもんかと言われると実にアレだが、2週間の完全独学だけの一発勝負で求められるスコアをちゃんと揃えた点だけは褒めておくれよ。ボクのことを好きって言ってよおねえちゃん!
まあアドバイスは何より、日程に余裕を持って受けましょう以外にはないです。せっかくTOEFLって金さえ払えば何回でも受けれるので。いくら余裕ぶってても、本番PCの前に座るとやっぱ緊張してて「あれ?」ってなるよ。そしてその緊張をずっと引きずって(過去問やっててリーディングの時間が足りなくなったことなんか一度もないのに、本番は足りなくなってちょうビビった)、立ち直ったのは最後のライティングセクションですからね。そんなもんですよ。学部の入試では数学がびっくりするくらい出来て試験中に軽くガッツポーズするくらいの余裕を見せ、大学院の入試では諦めのあまり半笑いで、まあどっちも緊張した感じはなかったんですけど、しかしTOEFLはなんか緊張したねえ。あ、俺って、今でもテストみたいなもので緊張とか、するんだ、って思った。意外とかわいいな自分。おねえちゃんの方がかわいいけどね!
以下使った本とか。

【CD付】はじめてのTOEFLテスト完全対策 改訂版 (TOEFL(R)大戦略)

【CD付】はじめてのTOEFLテスト完全対策 改訂版 (TOEFL(R)大戦略)

TOEFLのこと何にも知らないで、「受けてみたら意外と79点くらい取れるんじゃねーの?」とか思いながら取り敢えず大学生協に売ってたこれを買ってみて、でPCにインストールする形式で模試みたいの受けれるんだけど、それをやってみたら、最低限なんとかなると思っていたリーディングとリスニングで5割6割しか取れなくてちょうビビる。ビビって色々調べて本を買って、ちゃんと勉強を始める。この本自体には軽めの注意事項以外には、その1回分の過去問の回答しか載ってなくて、それもあんま一般に使えるテクニックとかは載ってないし、まあビビらせ代だな。おねえちゃんの方がビビってるけどね!

Official Guide to the TOEFL Test, 4th Edition (Official Guide to the Toefl Ibt)

Official Guide to the TOEFL Test, 4th Edition (Official Guide to the Toefl Ibt)

次に手を出したのがOG。TOEFLの主催団体が出してる過去問と参考書。採点基準とか載ってるけど、まあさすがに主催団体が出す採点基準なんか、他のどの本を読んでも載ってるものではある。過去問はやや簡単くらいで、リーディングとリスニングでどっちも8割以上出せて、上の本とのギャップに「あれ?」ってなる。おねえちゃんの方が「あれ?」ってなってるけどね!

【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)

【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)

単語帳。TOEFLってアカデミックリーディングなので、変なタームとかちょくちょく出てきて、それが取れないと何の話してんのかも分かんなくなるので。これでカモノハシを英語でなんというか、群島を英語でなんというかとかを学ぶわけだけど。なんかねえ、載ってる単語の選び方はまあ良くて、特に上のOGとか下の本とかは、そこの文章から抽出して単語選んだんじゃないかっていうくらいレベルぴったりの単語が出てくるので、全部覚えておくと特にリーディングの語彙問題とかは無双感で楽しい。けどなんかねえ、単語帳の出来としてはどうだろうっていう感じ。雑に登場頻度順に4段階に割っただけで、その中で単語帳に出てくる順番とかは何故かランダムにするというよく分かんない仕様をとっていて。類義語どころか派生語が全然違うところに出てくる。continent と continental shelf って別々に覚える単語じゃねえだろ。あとほんとに逐語訳がちょろっと載ってるだけで、なんかねえ、「不正」って訳だけが書いてある単語が10個くらい出てきてんじゃねえかっていうくらい。あのさあ、単語帳って、そういう類義語を集めて、例文を使ってそれらの使い分け方を説明してこその単語帳じゃねえの? 特にTOEFLの語彙問題って類語選択(これと同じ意味の単語はどれでしょう?)なので、類義語をバラされる意味が分かんないんだよね。どーせランダムにしたとこで本にしたらそれっきりなんだし、ランダム化してクイズにしたけりゃなんかappでも付ければいいんじゃねえのと思う。まあそれもこれも、2週間で全部一気に読めば本の中で離れてるもクソも全部「さっき見た」になるのでいいけど。まあ愚痴の半分くらいは、26歳にもなって単語帳を必死に読んでる自分のなんだかなー感に由来する。でもボクは歳の差とか気にしないよおねえちゃん!

Speaking and Writing Strategies for the TOEFL iBT

Speaking and Writing Strategies for the TOEFL iBT

この本良かったー。今回のMVPじゃないか。ライティングとスピーキングの本なんだけど。そもそもライティングって何書けばいいのか分かんない(前にもちょっと言ったけど、TOEFLってほんと意味分かんないこと訊かれて意見を求められる。大学1年生は学生寮に住むべきですか? 貴方の意見を述べましょう、とか)ところに、アメリカ人(チンコでかい)がよく習っていると聞き及ぶ例のエッセイの書き方というのを本当の初歩の初歩からやってくれて、でそのライティングの構造を少しひねってスピーキングの喋り方まで教えてくれる。この本は実によかったね。これと単語帳だけでかなり行けたんじゃないか。おねえちゃんの方が行ってるけどね!

Writing for the TOEFL iBT with Audio CD (Barron's Writing for the TOEFL)

Writing for the TOEFL iBT with Audio CD (Barron's Writing for the TOEFL)

ライティングのその、意味分かんないことを訊かれるんだけど、問題とそれに対する答え方とセットで色々185種類回答例が載ってる。10個くらい写経してみたけど親指が痛くなった。上の本とちょっと論の広げ方が違うので、その意味でもあんまりぴんと来ず。おねえちゃんの方が来てないけどね!

各分野のかなり一般的なレッスンと過去問幾つかだけど、リスニング部分しかやってないかな。おねえちゃんの方がやってないけどね!

Delta's Key to the TOEFL iBT: Advanced Skill Practice

Delta's Key to the TOEFL iBT: Advanced Skill Practice

過去問×6かな。リスニング全部と、リーディング4つぶんくらいしかやってない。どっちも8割後半安定、問題が自分に合えば9割行く(これほんとに、問題の合う合わないがあんだよ。リーディングの「これらの文章の中で、本文の要約になってるものはどれでしょう」とか選ぶんだけど、間違えた時に回答を見てみると「この選択肢は確かに本文中に書いてある正しいことを述べていますが、minor ideaで要約には入りません」とかばっかりで、でも俺にはそれがどうしても要約に必要な文章に見えるんだよ。あとリスニングで前にも言ったけど、「ここで教授が"anybody knows?"と訊いていますが、それはどういう意味でしょうか? 1.生徒の注意を引くため 2.話題を転換するため 3.答えられる学生を求めている 4.これは肉体関係にある女生徒との符丁で、この台詞を言った時には「今晩一発どう?」の意味、ここでその女生徒が挙手すると「いいわよ」の意味」みたいな問題があって「あの、英語は分かるんですけど、人の気持ちを察するのとか本当無理です、お前はそれで女の子に振られたこととかがないから気軽にこういう問題を出すのだろう! クソ! 死ね! おねえちゃん、あいつがボクを虐めるよ!」って思う)という気持ちになって安心した。まあ本番はリーディングもリスニングも9割どころかギリギリ7割で全然貯金作れてないんですけど。おねえちゃんの方が貯金作れてないけどね!

やった勉強はこれで全部かな。1冊使ってない本があるのでアレだけど、それ入れて26,000円くらいですかね。それに受験料が23000円くらい、合わせて5万円くらいで海外学しなんとかの申請書に1つ書けることが増えたんだからいいかな、っていうとこですかね。まあ2回受けるに越したことはないです。1回目は色々とノーカンじゃん……。人との出会いだってさ、そんな1回会ってそこでちょっと期待外れだったからって2度と会う機会がないとかさ……人と人との関係って、そういう減点方式じゃないと思うんだよ、むしろ加点方式で、親密になればなるほど色々と話せる内容も増えていっそう一緒にいて楽しくなるんじゃないのかいおねえちゃん……。え、何の話?