100629-30

  • ぺすきんぜみ
    • 火曜。7章最後ちょっと残し。これが終わるとなんかここまでの演習問題をやっていくらしい。そういや昔、webに揚がってるそういう演習問題の解答集みたいやついっぱいはてブかけたなー、など。掘ってみよう。
  • 英語
    • 火曜。前回から教員が英語で喋るようになって密度が上がって聴きやすいって言ったけど、今回の授業の冒頭で「えー、聞こえにくいという要望があったので、日本語と英語の両方で同じこと言いまーす」とか言ってて俺はもう駄目だ。あと、前回から始まった、生徒が前に出てきて1人頭3分で物理の話をするってのがあるんだけど、みんな10分とか15分とか喋ってて全員死ねばいいと思った。単位が欲しくて出てる授業なので、何があっても俺は目を瞑って堪えなければならないのですが。いきなり授業中に金槌で鎖骨を割られるとかされない限りは、まあちゃんと最後まで出ますよ。
  • 場の理論
    • 水曜。時間割的には12:00終了の授業ですが、基本的に12:30まで伸びます。面白いのでいいんですけど。で、今日の題材はSSB。と言ってもNG定理までの離散と連続対称性の破れをそれぞれちゃんとやって(系を無限大の大きさに持っていくことがクリティカル、って去年もちょっとやったな)、12:15くらいに「それじゃあ最後にいくつかコメントだけ」って言ってから、そっから15分で5個くらいトピックどんどん出してって、しかも、その内の1つにいきなりHiggs機構の話を始めてびっくりした。ちゃんとゲージ場が質量持った。エッセンスだけ抜き出すというか、「確かにそういうことだけども」と思わされることの多い授業である。
  • ぎんすぱーぐ
    • 7章終了。トーラス上のフェルミオンでした。8章はボソン。やだぷー。