何に怯えていたらそんなに美しくあれるわけ?

 ひっさびさに最近暇ですねー。具体的には4日間連続でブログを書くくらい。そうねえ、今月の頭くらいに、水曜にやってた自主ゼミが終わり、月曜の理論ゼミもたぶん俺の今年の発表分がこないだで多分最後だったので残り、今読んでる論文があと実質3Pなんですけど、これも山場は越えたっぽいので(事故らなければ来週で終わるかもりん)わりと余裕がある感じですか。そんなこんなで今はわりと自分で決めたお勉強が出来てたりブログが書けてたりするわけですな。これまでが大体週5回くらいブログ書いてたのが、この後期は綺麗に週4に落ちましたからねー。ねえ、自主ゼミが1個増えたからブログが1日書けなくなる、と。ところてん方式もいいところじゃないですか。酷く頭が悪い。ゼミが増えると文章が減る、飯を食うとクソが出る、右耳に小指を突っ込んで海馬の辺りを擦ると左膝がピクンと上がる、ゼミが終わって文章が増える、反射だけで生きててどこにも頭を使う要素なんかない、垂れ流しライフわっしょいわっしょいですよ。というわけで春休みの予定なんです。

  • まずは理論ゼミね、論文が大体実質残り3P、発表もないし(ないの?)、これはどっかであと1日かければ予習は終わるでしょう。今週末。
  • 実験。これも今週中に大体の決着が付くだろうというとこですねえ。今のセットアップで上手くいけばいいんですけど、上手くいかなかったとして、こないだの路線変更以降のセットアップねえ、工夫できるところが多分1個もないんですよ。こないだまでのフィラメント使うやつだと、高電圧がちゃんとかかってんのか確かめるとかの簡単なとこから、何なら真空容器自体を伸ばしてちょうでかいフィラメントをぐるぐる自作して表面積稼ぐなり色々できるんですけど、今やってるヴァージョンって、筒に電流を流してそのジュール熱をダイレクトに、ですからねー。仮にそれで出力が足りなかった場合に出来ることって、真空容器の内側に唾液を付けてキュッキュキュッキュと磨き上げ、『true tears』の13話の体育館の床並みの反射率に仕立て上げることで輻射がちょっと抑えられるかもしれない、くらいしかやることないはずですよ。出力上げたらフィラメントver.と同じことになるし。まあこれは仮に出力が足りなかった場合の話ですし、同じ班の人達はもう成功を確信しているような口ぶりなので恐らく俺の杞憂になるんだと思うんですけど。だけどね、縁起でもないこと言うもんじゃないですけど、実際まだ誰も発熱量からの平衡温度を計算してない+今んとこwikipediaだかに上がってるカラーチャートでキャリブレーションした裸眼パイロメータで「たぶん行けてる」くらいの計測(まあ十分2000K強くらいはあるんだろうけど)+実際にチューブの中を水素が通る時は筒の内側向きの輻射とあと直接の熱伝導で水素に熱が持って行かれるから発熱量が一段厳しくなって、電流がupper limitで自分の発熱自体で上昇した抵抗が発熱の律速するから、発熱量が下がると倍々ゲームで厳しくなるはず+駄目だった場合に絶対的に温度が足りないのか水素の流量が多すぎるのか酸化モリブデンがしょっぱいのか、駄目なところがわかりにくい、というあたりは1人くらいは気に病んでてもいいと思うんだよねー。個人的には7:3か6:4で分は悪いと思ってるよー? でも上手くいかなくても出来ることはないので、いずれにせよ今週で目処が付くはず。
  • それ以外は自習。今読んでるPeskinの撃ち漏らしが残り2章分くらい、それが終わったらLie群ちょっとやり直します。どっかでジョージアイの自主ゼミUstとかやってませんかね。既に手元にある竹内外史リー代数素粒子論』を真面目に読みましょう。その後まだ時間があれば小林昭七 『接続の微分幾何ゲージ理論』とか読みたいんだけど、どうだか。どのくらい必要な話なのかわからんけど、逆にあんま関係ない数学のお勉強の補強が出来そうなのって今くらいのような気もするんだよねー。
  • どっかで1週間くらい帰省できればいいけど。これはまあ実験次第かな。卒業式後4,5日でもいいし。
  • エロゲ。手元に買ってある『backstage』はやる。そのあとは『ましろ色〜』あたり買うか、あとは『俺つば』やり直すか。とか言いつつ、今日また『Garden』の音川先輩ルートをやり直し始めているわけですが。

 あと映画、ハルヒとなのはね。実写でもう1本面白いのがあったらそれでまとめて行きたいんだけど、そのもう1本がなかなか。fateだって6年ぶりにあのルート観たら面白いのかもしれないけど。そんなですな。そんな。