081208

  • 九後 『ゲージ場の量子論
    • くりこみ群とは何ぞや、ということをやって、GREの場合と、CS方程式について。
  • 課題演習予習
    • 論文読み。学生実験のレポートは理論が詳しくていいよなんて言われて読まされたけど、正直誤植が多くて。半寝で読んでると俺があってるのか読み間違えてんのかがわからん。そんな中、レビューかなんかの文中に「磁石の神様と呼ばれたV・ヒューズだけあって」という文章があった。うわ、物理屋にも二つ名ってつくんだ! 俺も欲しい欲しい! 世界的規模で"刹那ノ非摂動 cmizuna"とか呼ばれたい呼ばれたい! という俺の邪気眼スピリッツが蠢き回る一方で、神様という言葉を人間の尊称として使うのって日本くらいのもんだろ。ということは磁石の神様とか呼んでるの日本人だけじゃね? という冷静な俺もいる。ヒューズ本人の与り知らぬ極東の島国で勝手にそんなニッチ八百万に祀りあげられてんのかと思うと、それはそれで。
  • 課題演習
    • 月3,4。理論の方はディラック方程式の平面波解について。定性的な話で面白いのがあったら、こないだ書いたこれの参考にでもしよう、と思って聞いてたけど、計算の方で結構いろいろちゃんとフォローしてて面白かった。相対論のところで時間軸を空間と等しいものにおく、という説明があれば、反粒子を時間をさかのぼる正粒子と見るというのは定性的に言っても大丈夫なのかな。実験の方について、照れなしに普通に今から同級生を褒めます。別に誰かが見てるわけでもないしまあいいだろ。小学生じゃねんだから予習してこなかったら「すんません無理」つって頭下げろ「大丈夫ですわかりました」じゃねえよそんなことで取り繕うとするな、とは思うんだけど、それでも、いっつも時間をぐだぐだに使いまくって、散々間違いを重ねて、どんなに自説を否定されても気にせず何度でも立ち直り、最終的にはなんだかんだでちゃんとした答えに辿り着く、ほんっとに空気は読まないけどちょっとすごいなと思うやつが同じ班にいる。今日も理論でも実験でもなんだかんだで食らいついて最終的に解答を出してたし、わりと素直に感心した。あいつのためにこの世に時間が無尽蔵にあったなら、とわりと真剣に思うよ。実験内容は、分波器の使い方とインピーダンスマッチング。出来るだけひっそりと生きたいと思うだよ。

たまに外出たんだから妄想ばっかしてないでちゃんと現実のこと書きなさいとは思うんだけど。「うわ旬なのに水菜たけぇ! 今日から俺のHNcチンゲンサイだわ! 1束100円とかチンゲンサイ偉い!」とかそんな。あとは……ヤッターマンが毎回面白いです。