081014

  • 量力特論1
    • 火4。たかだか1時間授業に出ただけでびっくりするくらい疲れた。5日ぶりに家出る時はもう少し人少ないところで練習しないと駄目だな。授業内容は特になし。換算質量とか実験室系とかやってた。ラボ系って発音する時はlaboだよなあ。lab.と書きながらも。
  • 九後 『ゲージ場の量子論
    • 南部-Goldstoneの証明と、運用に際する諸注意とか。質量0だし俺遠方でも超頑張れるぜっていう粒子がカレントと結合すると電荷にするための空間積分が発散しやすくなってNoether's theoremの逆、ってことかしらん。ポテンシャルを書くとこまでいってないので、いまいち自発的っぽさが無い。

こないだノーベル賞もらった人たちの経歴みた時も思ったんだけどさ、クラシック音楽聴く人って、例えばどういうきっかけがあるとそうなるのかね。作曲者で聞き分けて曲名で聞き分けて奏者で聞き分けて指揮者で聞き分けてっていう領域に達するとか、どういう幼少期のトラウマがあるとそんな能力が発現するの。そこまで内部で分かれてるんなら、クラシックっていう分野名もよくわかんないし。そういう人に無理矢理アニソン聴かせたら、いきなり「ゆかりん可愛いナリ!」とか言いながら尿をだだ漏らせて感動する可能性も無きにしもあらずだよな、ということを考えると、なかなか。ボクは毎日アニソン聴いては失禁してますけどね。てへっ☆