070714-15

テスト前特別進行中。ここまで考えたことのメモとして残します。正直言うと誰か助けてくだしあ。

解析力学のレポートがわかんね。具体的には問題文の意味がわかんね。対称性って反転対称性じゃなくて並進対称性なのか? 時間の並進対称性って一般に成り立つから「この系の〜」っていう問題の意味がわかんね。じゃ反転対称性なのかいやそれじゃ保存量は出てこないだろ。2問目に至っては問題文の日本語の意味がわかんね。何が「I_zz」と「時間」に依存しているのか。そして織田信長の子孫の何がI_zzなのか。明らかに日本語が足りていないと思うが。後であぶり出しを試す。3問目はエネ保と運動量と、遠心力と重力のつり合いの3本で速度*2とθを消せばいいのかバルス。4問目はフラフープの質点のx座標とmの座標を設定して、それら2つの拘束条件の下に運動量とエネ保で解くような気がする。それで解けるのかしら。わかんない。なぜなら力学は嫌いだから。それでいて演習を散々サボっておいて出来ないといういいわけはどうなのか。そもそも「議論しなさい」という問題文は成立するのかどうか?


連続体力学のレポートもわかんね。調和関数に1/rが来るのは解るが、そのn回微分も調和関数か。証明できね。でもなるらしい。ふーん。あとはそれさえ出来ればどーにかなる気がする。というかレポートだけで単位がとれるっぽい。これで解析力学のテストに行くことができます。そして落とします。


電磁気学続論がわかんね。具体的にはテスト範囲がわかんね。そして前回の反省を生かさず一回も授業に行ってない俺の馬鹿さ加減がわかんね。ノートを借りれるような人がいないのが解っていたのにも関わらず。とりあえずネットに落ちてた過去問やる。うわ単位系がわかんね。そもそも電磁気の範囲はガウス系とSI系が今でも混在してるから面倒だったらありゃしない。愚痴を言わずにやる。


物理数学のレポートがわかんね。というか興味をなくした。テストだけでとる。