091130-1202

  • 理論ゼミ
    • 月曜。前回の続きで、小林益川行列の構成が1つ、ってゼミ内部で完結しませんでしたけど。あとは系に入れる対称性とは何ぞやという話など。んー、なんつんだ、CP対称性が破れてるって言ったら「えらいこっちゃ!」ってなるけど、CとかPの何が偉いのん、別にC対称性はこんなんでH対称性はこんなん、I対称性N対称性K対称性O対称性など回転とか軸の取り替えとかもうなんでも好き勝手並べて、「わーいCHINKO対称性だ! ちんこちんこ! ちんこ対称性破れる! ちんこやぶけた! だいばくはつ!」と大喜びして何故いけないのかということですが。違うよ? 基本的には漸近場の仮定が入ってるからとりあえずは自由場にあるものを考えようと言うこと、特にCPT辺りは目に見えてありそうなもんだから、まずはそれを考えてみようという話、確かにそれが破れてたらまあびっくりだよねーということです。
  • Zwiebachゼミ
    • 水曜。なんか単なる与太話っぽいところの数学的な構成の確認とか、前に計算で出なかったD=26、Fermion入った時のD=10のそれぞれの計算、解析接続で済ませていた恒等式ってcutoff入れてみたら物理屋っぽくね、あとは幾つかひもの直感的描像など。えー、ただでさえ中身がやっとこ物理っぽくなって面白くなってきたところ、更にゼミにスペシャルゲストが復帰した勢いで妙に活気づいたゼミになりました。(つかこんなに喋れるほど理解できててよくこの分野離れる気になったな……)や(普段このゼミを引っ張ってくれてる人が、ようやく同じレベルで議論できる人の存在を得て凄く生き生きしている……)(何冊本を読めば俺は舞台に上がれるんだ……?)、その他(尿が漏れそうだ……やぶけます……)(ドロリッチなう……)(家でまいんちゃん録画できてるかな……?)など。まいんちゃんは撮れていました。葱の微塵切り実演が参考になりました。

 PC変えてからの色々な面倒と、それに伴う俺の物凄い裏目っぷりがようやく収まって、いちおう明日に各種のあれが俺の手を離れて一旦他人に委ねることになるのかな、それの結果が出てきたらやっとこブログに書けるんだろうというとこですね。ぐだぐだで面白くないものになるのも見えてるんですけど、まあ俺こういうの全部書かないと消化できずに死んじゃうタイプの人間(中学時代くらいからこんな感じです)なので、そこはお付き合い頂ければ。