081016-18

  • 量子力学2
    • 木1。Bohr-Sommerfeltの量子化条件の導出から統計でよく使う状態数の計算方法まで。
  • 原子核物理学2
    • 木2。pp衝突の位相遷移の正負から核力が引力であることを示したりとか、やってることは面白いと思うけど、途中でルジャンドル多項式の定義とか入れたり横道への逸れ方が酷いから、結果的に内容が薄い。
  • 量力演習
    • 木3。今回発表してた人の、黒板の前であんだけ無様なことしてそれでもヘラヘラ笑ってるあの強さは凄いと思った。俺なら耐えきれずにうっかり腹を切っちゃうね。
  • 課題演習の宿題
    • 古典電磁気から電子のスピンへ繋ぐあたりの計算。一応担当外もフォローしておく。計算が合うってのは素晴らしいね。なんの意味もないけど。
  • 九後 『ゲージ場の量子論
    • というかさあ、計算のルールっての? スカラーの中でh.c.が出てきた時の転置の処理とかさあ、σ行列とかスピノールの添え字の潰し方とかさあ、みんなどこで学ぶわけ? どっかで隠しコマンド叩くとスペルプラクティスモードとか出てくんの? 俺の永夜抄N6Bクリア安定する程度の能力ではえーりんは助けてくれないの? そうです、世界中の全員が敵なのです。

理学部の椅子って、長時間座ってると尻肉が凝るんすよ、尻が。と叫べと俺の脳内の乙女担当者が囁いています。

京都文化博物館でまた源氏物語関係の特別展やってるのを見てきたんだけど、「紅葉賀」で描かれる源氏と頭中将の青海波のポーズがなんかやたらツボに入った。作法として源氏物語を素材にした絵を描く時はある程度構図が決まってるから仕方ないんだけど、それがちょうど物語の最も華やかな場面の一つで色んな絵に出てくるのに全部同じポーズだから、もう自動天丼型一発ギャグシステムだよね、博物館全体が。