081009-10

  • 量力2
    • 木1。経路積分の定義とかはここでやることでもないので、なんとなく聞き流しながら面白そうなことだけメモ。幾何光学とかアイコナール方程式とかに針路をとり始めたのだが大丈夫か。
  • 原子核物理学2
    • 木2。中性子の発見とか、もしそれが無かったらどうなるかとか。個人的に科学史というものにまるで興味ないので、ちょっと聞き所が難しい。問題解決の観点から見る理論の発展、という感じで題を立てて聞くと自分の興味のわくところにはなった。
  • 課題演習レポート
    • 昨日言った回帰曲線やるやつから組版まで。目の前に教授を迎えた時と違ってハッタリ(でもないけど)かます必要がないので、生データを並べてどんだけ半年間自分が意味のないことをやったかを説明する、という感じ。延べ16h程度。できあがったやつはどこぞのwebに揚がるはずですが、本名で書いたやつなのでリンクはしません。探す人だけ探しておくれ。
  • とあるレポートと感想文
    • 提出する意味がよくわかんないと思って出さずに放置してたやつがあったんだけど、こないだ名指しで「誰も読まないからとりあえず体裁だけ揃えて出してください、じゃないと報告書が出せなくて来年度の予算がつかない」という意味を大いに含んだメールが来て、ああ……怒られるよりきっついわ……本当に悪いことしたな……と反省して3hで書きあげました。誰もがシステムの被害者なのです。ごめんなさい。
  • 量力演習レポート
    • 10/16分。後期に関しては去年分の解答を持っているので、前期みたいな無茶な時間の使い方はしないはずです。迷っても1問1日あたりで見切りをつける感じで。

いまPS2の『夏夢夜話』を崩し中。水無神知宏と田中ロミオ という俺の中で一二を争うくらい好きなライターの共作なのに、どうやら中古価格が大暴落してんのね。わりに面白いと思うけどなあ。OPテーマ曲が意味わかんないのと、背景がファンタジーな世界観というよりは手抜きっぽく見える安っぽさなのと、CGにいちいち出てくる主人公が顎なのを除けば、の話だけど。まだ水無神パートを崩してる途中だけど、これは構造面からかなりロジカルに読めるタイプのファンタジーじゃないかなと思いながら読んでる。設定を突き詰める方向に進もうとすると遊演体時代まで掘らないといけないから難しいだろうけど、固有名詞の元ネタ探してメタファとしての象徴的な意味を読み取ったり、物語の成分ってか出来事を物語上の意味(読んでないけど『昔話の形態学』とかそんな感じ?)に細かく分解して並列毎に再配置したりすると、それだけでかなり面白いものになると思うな。誰か同人でやってたりすんのかしらん。